【IT導入補助金2023】4年連続でIT補助金支援事業者に認定されました!

 

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 

いよいよコロナも落ち着いて参りましたね!

街中の飲食店もじわじわと活気を取り戻しており非常にうれしい限りで御座います♪

 

弊社では現在、インボイス対応の処理に追われておりますが、

このインボイス制度に伴って、領収書等の対策や、データでの保管が必要であったりと、システムもしくはシステム化への対策は必要ありませんか?

 

もしECサイトをお持ちでないならばECサイトを作る事も可能です!

 

弊社はIT企業であり、

2023年度のIT導入補助金支援事業者の採択通知を4年連続で受領しております。

 

あなたがこの記事を見ているという事は、少なからずIT導入補助金もしくはITへの参入に興味があるはずです。

 

是非、まずはお気軽に相談からでもご連絡下さいませ!


※国の採択通知書から抜粋

 

IT補助金とは簡単に説明すると、

ITへの参入を検討している事業者において、利益の確保又は業務の効率化・適正化の効果を有するソフトウェア、ハードウェア(レンタルのみ)の導入を金銭的に補助する。というものです。

 

そして弊社は、設立より20年間、

この目まぐるしく成長するIT業界でもまれて数多くの知識と経験、実績があります。

 

あなたがどんな業種だろうと関係ありません。

ITは全ての業種に対応可能であり、未知数の能力を秘めているツールでもあります。

 

では、あなたの業種にITを導入して何が出来るのか・・・

それを我々と一緒に考えましょう!

 

IT補助金に関する詳細は、弊社HPに記載いたしましたので、下記よりご確認くださいませ。

2023年度 弊社がIT導入補助金支援事業者として採択されました

 

これから、

ECサイトを作ってIT業界に参入しよう!と、ご検討されている方は、必ず活用することをおすすめ致します!

 

わからないことは何でも弊社までご相談くださいませ。

電話番号:06-6772-6700

担当者:高畑優樹

メールアドレス:support@obitastar.co.jp

 

 

【新サービス始動】デジタル名刺を活用して、お店のPR戦略に革命を起こします!

この度、弊社より新サービス「デジタル名刺&ショップカード作成」を開始します。

店舗ビジネスの大きな課題である【集客】と【リピート化】を解決する為、下記の様な不安を解決し、サポート致します。

①お店は気になるけどネットで見ても複雑で良く分からない・・・
→おばあちゃんでも分かるストレスフリーのデザイン名刺!

②ここで働いてるあの人ってSNSとかやってるのかな・・・
→デジタル名刺と各種SNSの連携で、ファン化&広告効率UP!

③お店のイベントや割引情報が気になる・・・
→デジタル名刺に連携するブログの更新で、ファンに店舗情報をいち早くお届け!

④このお店のメニューが知りたいな・・・
→商品及び飲食メニューの掲載でファンに優しく、接客コストも削減!

⑤役職や店舗情報を変更したいけど紙の名刺が面倒くさい・・・
→デジタル名刺はラクラク1分で更新完了!

⑥紙の名刺が手元に無い・・・
→こんな時でもデジタル名刺でいつでもどこでも誰にでも店舗を紹介できる!

無料で何度でもお問合せ可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい♪

サービスの詳細に関しましては下記URLよりご覧ください。
https://www.obitastar.co.jp/index.php?main_page=page&id=20

 

我々は、サービス導入後の運営サポートも提供できる準備をしております。

皆様のご要望を余すことなくお伺いして、必要に応じてプランの変更などもご提案させて頂きますので、是非興味のある方は私までご連絡をお待ちしております。

【会社情報】
オビタスター株式会社
担当:高畑優樹
連絡先:06-6772-6700
メール:yuki@obitastar.co.jp

【Concrete5制作事例】企業の資金調達の円滑化に関する協議会 サイトオープン

企業の資金調達の円滑化に関する協議会
URL:https://www.cftaj.org/

「企業の資金調達の円滑化に関する協議会」様のサイトリニューアルのお手伝いをさせて頂きました。
こちらのサイトはconcrete5を使ったサイトとして、htmlでの制作からリニューアルしたサイトとなっております。
リニューアルの際、アクセシビリティにできるだけ考慮したオリジナルサイトデザインとして作らせていただきました。

Continue reading

【MODX制作実績】大阪産業技術研究所様サイト

地方独立行政法人 大阪産業技術研究所様サイト紹介

URL:https://orist.jp/

PCサイズ

大阪産業技術研究所

大阪産業技術研究所

大阪産業技術研究所様は、大阪の和泉市と中央区という2拠点で活動されており
主に大阪の総合的な技術支援を通じて企業を支え、地域産業の発展に貢献しています。

この大阪府立産業技術総合研究所(産技研)と大阪市立工業研究所(市工研)は、 平成29年4月1日より「大阪産業技術研究所」として統合するタイミングでホームページ制作の入札形式の応募がありこれを勝ち取り制作させて頂きました。

膨大な記事をまとめ合併したサイトという点、それぞれの研究所で異なる実験等を実施されている点等を気をつけてサイトを構成しました。

特にセキュリティには気を使い、MODXを採用し構築しております。
また、管理画面を完全に切り離し、万が一ハッキング行為による改ざん等も対策も万全です。

こだわった点
・セキュリティー対策
・ウェブアクセシビリティ対応
・速度面の強化
・緊急時のリカバリー対策
・ipv4.v6対策

デザイン面
・公募採用されたロゴに合わせて色調を一新。
・遷移面を重視した構成。
・公募や入札等が分かりやすい構成。

大阪産業技術研究所様のサイトはこちらより

【Zen Cart制作事例】彩好館様 ECサイトがオープン!!

彩好館 URL:https://www.saikokan.com/  

PCサイズ

  この度、半纏・法被・よさこい衣装 他、お祭り用品や舞踊衣装が低価格で購入できる彩好館様のECサイトを制作させて頂きました♪ 商品が豊富にあるので、お客様が目当ての商品を検索できるよう、検索機能など、買いやすさを工夫したサイトを制作致しました。 是非サイトでお買い物をお楽しみくださいませ(^O^)/ ショッピングサイトはコチラより。 こちらのサイトはECサイト構築CMSの≪Zen Cart ver:1.5.5d≫を使ったサイトとして、新規構築したサイトとなっております。 スマホにも対応したレシポンシブWebデザインを考慮したオリジナルサイトデザインとして作らせていただきました。 [デザインコンセプト] デザイン面については、 次のことを取り組みました。 1.商品がはっきり見えるように背景は白で統一。 2.モバイル画面のユーザビリティを考えてデザイン。 3.2カラムで一覧で目にデザインが入り込むようにしました。 4.商品一覧の各商品デザインを統一することで視覚的に退屈しないサイトに工夫。 5.メインバナーは大きくし、見てインパクトのある仕上がりに。 [施策・技術] 技術面については 次のことを取り組みました。 【導入したメイン機能】 ・クレカ決済適応。 ・メインバナーのアニメーションスクロール。 ・レスポンシブ化し、PCからMobileまで対応。 ・ニュースのモジュールを導入とTOPページに表示カスタマイズ。 ・SNSとの連動 ・顧客の注文の一括管理機能。 ・商品オプションの一括管理機能。 ・Image Handlerを導入による商品の追加画像(サブ画像)機能。 ・CKEditorのHTML入力補助ツールを導入。 ・サイトマップの登録。 ・グーグルアナリティクスの登録。 ・商品ステータスの一括変更管理。 ・商品ごとのお問合せ機能。 ・商品お気に入り登録機能。 など。 ショッピングサイトはコチラより。 リリース日:2020/10/14

サカイトレーディング様 サイト紹介

サカイトレーディング様サイト紹介

URL:https://www.sa-net.co.jp/

PCサイズ

株式会社サカイトレーディング

医療関連品・サニタリー関連・日用雑貨・家電製品・理美容製品・アウトドア関連・ペット関連

 

株式会社サカイトレーディング様

自社直輸入・貿易商品をはじめ、国内スポット商品・ヒット商品・国内家電メーカー商品等、
多くの商品を取り扱いされている会社様です。

詳しくはこちらより

[Concrete CMS制作実績]株式会社ヤン・アルファ様、サイトリニューアル。

株式会社ヤン・アルファ様、サイトリニューアル。

URL:https://www.yarn-alpha.co.jp/

PC
サイズ

株式会社ヤン・アルファ

株式会社ヤン・アルファ

 

大阪・東大阪というモノづくりの町に本社を構える株式会社ヤン・アルファ様の企業サイトを作成させて頂きました。

株式会社ヤン・アルファ様はディスプレイ用品等を制作される企業様で、デザイナーも複数在中されております。よってこちらのサイトデザインは、ヤン・アルファ様のデザイナー様よりご提供いただいたものを、Concrete CMSで作成したものとなります。

企業サイトはワードプレスで作成しているところが主流となっておりますが、多く使われている反面、ハッキング行為・狙われやすいCMSとも言えます。
このConcrete CMSはセキュリティー面はもちろんの事、記事以外のコンテンツ等の編集も直観的に操作が出来るような仕組みとなっております。
このような観点からヤン・アルファ様は、このConcrete CMSを選択して頂きました。

[デザインコンセプト]
デザイン面については、 次のことを取り組みました。

1.作品紹介をしやすいサイト構成。
2.自分たちで変更がしやすいレスポンシブデザイン&コーディング。
3.こだわりのデザインを自ら手掛ける。

 

[施策・技術]
技術面については 次のことを取り組みました。

【導入したメイン機能】
・スクロールバナー設置。
・ニュースモジュール。
・SNS連携。
・クラシックエディター設置。
・コンタクトフォーム設置。
・テーブルプレス設置。
・グーグルアナリティクス設定。
・グーグルサーチコンソール設定
・グーグル地点登録
・SEO・SEM対策。
など。

   

リリース日:2019/06/30

[WordPress制作事例]ホワイトファクトリー様、サイトオープン。

ホワイトファクトリー様、サイトオープン。

URL:https://white-factory.ne.jp/

PCサイズ

 

大阪に本社を構えるホワイトファクトリー様の企業サイトを作成させて頂きました。


ホワイトファクトリー様は、「お土産屋」さんに、素敵なアクセサリーを販売されている会社で
それこを日本のあらゆる産地に素敵なオリジナルアクセサリーを展開されております。

基本的には営業様がいらっしゃるので、その営業様やお店の店主様がごらんになってもらえるような営業ツール的な形で作成しております。

特に気を付けたのは、スタッフ様が更新しやすいサイト構成です。
綺麗な形で納品する事は容易いことなのですが、その後の運営を考えますとそれは本当に良かったのか?とよく考えさせられます。

このホワイトファクトリー様は、お客様の要望に合わせてアクセサリーを毎回作り為、オリジナルのアクセサリーは日々増えていきます。またお客様の兼ね合いで紹介出来ない物もあるとお聞きしております。このような中で、いかに更新しやすいサイトをご提供できるかという点を考えて作成しております。


[デザインコンセプト]
デザイン面については、 次のことを取り組みました。

1.ロゴのスタイルに合わせシンプルに白基調で作成しました。
2.ワンカラムでスマホやタブレットでの閲覧の際に、極端な相違が無いように。
3.自分たちで変更がしやすいレスポンシブデザイン&コーディング。
4.SNSとの連携。
5.下層ページを増やしやすいサイト構成。

 

[施策・技術]
技術面については 次のことを取り組みました。

【導入したメイン機能】
・スクロールバナー設置。
・ニュースモジュール。
・SNS連携。
・クラシックエディター設置。
・コンタクトフォーム設置。
・テーブルプレス設置。
・管理画面のアクセス対策。
・グーグルアナリティクス設定。
・グーグルサーチコンソール設定
・グーグル地点登録
・SEO・SEM対策。
・ブログによる記事更新
など。

   

リリース日:2018/03/24

[WordPress制作事例]最旦館ケイコ様リニューアルオープン

最旦館ケイコ様リニューアルオープン

URL:https://www.modankan.jp/

スマホサイズ



兵庫県JR元町駅にあります、最旦館ケイコ様のホームページのリニューアル作業をさせていただきました。

呉服・着物を扱うお店という事で、昔から弊社とは長い付き合いをさせて頂いておりまして、もともとは、ECサイトで相談を受け、サイトを構成しておりましたが、運営をするにあたり人材の問題等があり今回は、イベント告知に向けたサイト+中古品も積極的に取り扱っていらっしゃるという事でその2点に焦点を当てて作らせて頂きました。

PC画面での調整ももちろんできますが、自分たちでも変更可能というコンセプトがありますので あまり特殊な事をせず、スタッフ様側で変更しやすいような工夫を取り入れて作成しております。

また昨今の情勢を考え、スマホ・タブレットでも閲覧可能なレスポンシブデザインを取り入れております。


[デザインコンセプト]

デザイン面については、 次のことを取り組みました。

1.メインカラーはピンクでロゴの雰囲気に合わせました。
2.イベントの内容の告知が分かりやすいようにしております。
3.ワンカラムでスマホやタブレットでの閲覧の際に、極端な相違が無いように。
4.自分たちで変更がしやすいレスポンシブデザイン&コーディング。
5.SNSとの連携。 等を考え作成しております。


[施策・技術]
技術面については 次のことを取り組みました。

【導入したメイン機能】
・スクロールバナー設置。
・ニュースモジュール。
・SNS連携。
・クラシックエディター設置。
・コンタクトフォーム設置。
・テーブルプレス設置。
・管理画面のアクセス対策。
・グーグルアナリティクス設定。
・グーグルサーチコンソール設定
・グーグル地点登録 ・SEO・SEM対策。
・ブログによる記事更新 など。    

リリース日:2020/06/20

【Zen Cart制作事例】美容スクールをECサイトで!

ライズワン美容皮膚科クリニック様
URL:https://riseoneschool.jp/

PCサイズ
ライズワン美容スクール
大阪福島区のクロスロード内にある、ライズワン美容皮膚科クリニック様のオーナー様より
美容クリニックのスクールを始めたいとのご要望があり、こんかいゼンカートの最新ver(1.5.8系)にて作成しました。

世の中には沢山の美容系スクールが存在しますが、受付から決済まで出来るところは少なく
今回はこの決済システムまで連動した仕組みを採用しております。

もちろん、授業を受けるにあたっては様々な壁があることも認識しており
これが完成形ではございません。オーナー様と話をすすめ改善していく方向で調整していくよな流れとなっております。

美容がテーマとなったサイトなので、当然ながら美しく、白場で清潔感を出し極力日本人女性・男性の画像を撮影・使用しております。
よく見る美容サイトは海外の綺麗な女性の写真が多く見受けられますが、自分自身がその施術を受ける際に本当に当てはまるのか?と疑問に思い、日本人の写真を採用しております。

[デザインコンセプト]
デザイン面については、 次のことを取り組みました。

1.ランディング風トップページ。
2.白を基調にシンプルなサイト。
3.営業時に使用出来るようなカタログ的な存在。
4.自身で更新がしやすい作り。
5.レスポンシブデザイン&コーディング。

[施策・技術]
技術面については 次のことを取り組みました。

【導入したメイン機能】
・ルミーズモジュールの作成とクレカ決済適応。
・メインバナーのアニメーションスクロール。
・レスポンシブ化し、PCからMobileまで対応。
・ニュースのモジュールを導入とTOPページに表示カスタマイズ。
・顧客の注文の一括管理機能。
・商品オプションの一括管理機能。
・Image Handlerを導入による商品の追加画像(サブ画像)機能。
・CKEditorのHTML入力補助ツールを導入。
・サイトマップの登録。
・グーグルアナリティクスの登録。
・商品ステータスの一括変更管理。
・商品ごとのお問合せ機能。
・営業日カレンダー機能。
など。