こんにちは、
朝の通勤で自転車にぶつかって右手の薬指と小指を突き指したらしい、ちょろりです。
自転車通勤をしていたら、前から来た自転車のハンドルが思いっきり当たりました 
自分の自転車のハンドルと、相手の自転車のハンドルでサンドイッチに・・・
自転車もわき見運転はだめですよ!!
利き手の小指が曲がらないために、なかなか不便です・・・
・・・何より、痛いし・・・ :cry:
----------------------
今日は、WordPressで使っているプラグイン『My Link Order』お話を・・・
『My Link Order』とは、
リンクやリンクカテゴリの並び替えを自由に行うことができるプラグインです。
WordPressだけだった場合、
リンクもカテゴリもアルファベット順で並んでしまうので、
並び順にこだわりたい方にはオススメです。
導入や設定はそんなに難しいことは無く、多言語にも対応しているので、
日本語のデータをアップロードすれば日本語での表示も可能です。
(日本語化をして配布してくれているところもあるようです。)
そんな使い勝手のいいプラグインで、カテゴリがうまく並び変わらないという事件が!?
『この前のカテゴリ追加のときはうまくいったのに!!なんで!?』
とか思っていたら、思いっきり凡ミスでした・・・
*************************
原因:
『My Link Order』WordPressに導入すると、
『My Link Order』というウィジェットが追加され、
このウィジェットを使ってリンクを表示させることになります。

こんな感じでウィジェットが追加されます。
※元からある『リンク』のウィジェットでは並び替えは反映されません。
このあたりはうまくクリアできていたのですが、
ウィジェットの細かい設定をしていなかった・・・これが原因です 

この部分です。
この部分が並び替えのとおりになる『My Order』じゃないものが選択されたままになっていたために、
並び替えが反映されなかったのです。
ちなみに、前回は並び替えがうまくいったわけではなく、
たまたま並び順が指定したものと同じだっただけ・・・ 
ちょっと前にやったWordPressのバージョンアップが原因!?とか見当違いのことを考えていました。
でも、うまくいかないときの原因は、
わかればなんでもない凡ミスが多いですよね!・・・ね?