こんにちわ。kimonoです
本日は、ネットショップ通販サイト構築のオープンソース「Zen Cart」のバグが発見されましたので、それらを修正させていただきましたので、報告させていただきます。
Zen Cart掲示板にて報告がありましたので、修正しました。
こんにちわ。kimonoです
本日は、ネットショップ通販サイト構築のオープンソース「Zen Cart」のバグが発見されましたので、それらを修正させていただきましたので、報告させていただきます。
Zen Cart掲示板にて報告がありましたので、修正しました。
こんにちわ。kimonoです
最近こんな記事を見ました。
昔から少なくはなく、あったトラブルではありましたが、グラフを見ても去年で一気に増えていますね。
ちなみに前払いというのは、銀行振り込みや、郵便振り込みなど先に代金のお支払いを行い、確認ができましたら商品が送られてくるといったサービスです。
カードも店舗への入金は後になるものではありますが、一応前払いということになります。
どうも最近、Zen Cartを始めとしたネットショップ系のオープンソースを使い、プログラムで自動的にネットショップを立ち上げ、お金だけを回収して物が送られてこないといった形で、Zen Cart.jpに問い合わせをしてこられる方もかなり増えてきた気がします。
Zen Cart.jpとしては、自由にダウンロードして利用してもらっているものになりますし、誰がダウンロードして、どのように利用しているのかまでは全く把握していないため、どうしようもないことですので、先ほどの例のように国民生活センターなどに言ってもらうしかないのですが、せっかく開発をしていても、このように利用されるのは、正直、嫌ですね。。。
スパムメールや、ウィルスメールなどと同じように、そのような人たちは儲かればいいということしかないので、そのようなことは全くお構いなしということだと思いますが、本当に何とかならないものですかね~。
こういったトラブルからか、最近では後払い系のサービスが増えてきたのかなと思います。
後払い系のメリットは、ユーザー側は、物が届いてから、好きなタイミングでコンビニや、銀行などで支払いを行えばよく、代金引換と違い、受け取る際も支払いを行う本人でなくても、たとえ宅配ボックスなどでも受け取ることができるところでしょう。
店舗側のメリットも当然あり、ユーザーの支払いは後でも、後払い決済会社からの支払いは先に支払われ、回収も全てやってくれるため、送る手間と、伝票の管理だけきちんとやればいいというところになるかと思います。
また、場合によっては、月額がなかったりして、本当に売り上げの数パーセントを支払いのタイミングで差し引きされるだけでいいとメリットづくしのサービスになるかと思います。
そのため、以前TVでもやっていましたが、最近では、後払い系のサービスがある店舗をユーザーが選択するといったことも増えてきているようです。
弊社でも、NP後払い(ネットプロテクションズ)や、後払い.comなども紹介できますし、先日新しくクロネコヤマトさんがクロネコ代金後払いサービスのテスト販売を始めたようです。
このような後払いサービスとの連携したシステムの構築などはご相談いただけましたら、対応可能ですので、よろしくお願いします
こんにちわ。kimonoです
2013年12月16日の記事にて、Yahooがモバイルサイト向け「Yahoo!ビジネスエクスプレス」サービス終了という告知を行っておりました。
昨年より、スマートフォ向け「Yahoo!ビジネスエクスプレス」サービスは開始されており、弊社でもお申込みを受付させていただいておりますが、
パソコンとスマートフォン向けのみになる模様です。
先日もお客様とのやり取りで、スマートフォンと、ガラケーを二台持っていて、電話はガラケー、インターネットはスマートフォンという方がいらっしゃいました。
時代もどんどんとスマートフォンに変わっていくのでしょうか
こんにちわ。kimonoです
最近、下記のような記事を拝見しました。
悪徳HPリース商法がいまだにまかり通っている。リース業界は襟を正して頂きたい
閲覧いただくと分かりますように、悪徳ホームページリース商法がいかに悪いか、また、そういった業者が今でも次々とできては消えており、騙されているということが分かります。
私もお客様からそのように騙されたというお話をよく耳にします。
それでは、ホームページリース商法が全て悪いのかということになります。
おそらく、筆者の方も全てが悪いという意味で書いているわけではなく、そういった業者には注意しないといけないよという意味で書いており、実際になった場合は、どうしたらいいなどの面で書いていると思いますので、決して否定的な意見として書くのではなく、あくまでも私の経験上、私の観点として書かせていただきます。
こんにちわ。kimonoです
今日は、2014年4月1日より適用になる消費税につきまして、Zen Cartでの対応について記載させていただこうと思います。
通常、Zen Cartにて、商品毎に登録時に、消費税を選択して金額を入力していましたら、消費税の税率を変更しますと、商品の価格を5%から8%に一斉に変更することが可能です。
こんにちわ。kimonoです
先月Googleのウェブマスターツールがスマートフォン対応になりました。
URLのエラーがパソコンサイトの場合、スマートフォンサイトの場合、ガラケーの場合と3つ別々に表示されるようになりましたので、よりSEO対策などがしやすくなりました。
最近、どんどんスマートフォンでのアクセスも多くなってきていますので、これを機会に自分のサイトがスマートフォンではどこがエラーになっているかを確認し、修正していくのもいいかもしれませんね
あけましておめでとうございます。
旧年中はご高配をいただき、厚くお礼申し上げます。
今年も、皆様にさらにより良い環境をご提供できるよう、
より一層の努力をしてまいります。
何卒、昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちわ。kimonoです
弊社にてサイトを構築させていただいたお客様限定でご提供させていただいているサポート・保守・メンテナンスプランですが、常に何かあるたびに、サイトの保守・メンテナンスを行っており、利用しやすい環境へと改善させていただいております。
その中でも弊社の中でも利用者の特に多い、Zen Cartでの直近で行っているバージョンアップ作業をご紹介させていただきます。
既に、弊社でご利用のお客様は適用済みのものとなります。
・直近10日の履歴が時々同一日付にて複数作成される現象
こちらは、セッションにkeyが作られていないため、この処理を書き込んだりする際にアクセスがあったりすると、その分作られるようになっていました。
データーベースの構造を変更し、keyをつくり、同じ日付にて作成されないようにし、自動的にいくつも作られにくい設計に変更しました。
・Zen Cart.jpの携帯モジュールにて、Willcomで簡単ログインをしようとすると、機種情報を取得できないため、Willcomを利用するユーザー全てが同じアカウントでログインするようになっている現象
Willcomだけでは機種情報の発行ができず、仕組みをcokkieにて作り直すのも大変な上、Willcomユーザーは全体の1%にも満たさないため、Willcomユーザーの場合のみ簡単ログイン機能を利用できないようにしました。
・Zen Cart1.3系はPHP5.4にて各箇所において日本語利用ができなくなる現象
htmlspecialcharsの処理にて明示的に文字コードを示さないと日本語利用ができなくなってしまったため、htmlspecialcharsが利用されている箇所にて全てに明示的に文字コードを示すようにしました。
※こちらは弊社の新サーバーご利用のお客様のみの対応となります。
・Zen Cart.jpの携帯モジュールをインストールしていた場合、PHP5.4ではサイト全体にアクセスができなくなる現象
携帯モジュールの一部のプログラムが対応していなかったため、対応するように変更することでアクセスができるようになりました。
・ckeditor、fckeditorがIE10で利用できなくなる現象
ckeditor は「 *Internet Explorer*: 8.0, 9.0, /9.0 Quirks/, and 10 をサポートしています。」となっています。
http://docs.ckeditor.com/#!/guide/dev_browsers
しかし、これら全てのブラウザをサポートする為には Document Type の宣言がXHTML 1.0 Transitional と定義されている必要があります。
ZencartはSHOP側でのテンプレートは XHTML 1.0 Transitional になっていますが、管理画面側では
HTML 4.01 Transitional
となっており、Zen Cartの管理画面ではテンプレート制になっていないため、管理画面を全て作り直さないと対応ができませんでした。
こちらを.htaccessにて管理画面の際には下位互換とすることで、擬似的に対応しました。
・ckeditorでは画像登録ができない現象
fckeditorなどでもよくこの画像登録の機能がハッキングされ、画像ではないウィルスや、スパムファイルが大量にアップロードされ、システムや、サイトを踏み台にして、さまざまなサイトへ攻撃する方法が流行ったために、利用できなくなっておりました。
ckeditor自体を管理者でログインした場合のみ利用可能に変更し、kcfinderと連動させ動作させるように変更しました。
・1.5へ1.3時代の各モジュールが対応していない現象
かなり多くのプログラム、モジュールがありましたが、ほぼ1.5での動作、PHP5.4での動作に対応しました。
また、情報がありましたら更新していきます
こんにちわ。kimonoです
久しぶりのオープンソースの出展でしたが、反省点といくつか感じたことを記載しておきます。
【反省点】
何をやっているブースなのか分からないので、そういった問い合わせが多かった。
確かに、
POSレジ系:OpenbravoPOS、PCPOS
ショッピングカート系:Zen Cart
サーバーコントロールパネル系:VHCS、ispCP、EasySCP
と複数やっているため、全てを説明することもできないし、分かりづらいなと思いました。
次回からは絞って、更に分かりやすく、以前のようにPOSレジのデモ機などを用意するなど、改善すべきと思いました。