Monthly Archives: 1月 2011

WordPressプラグイン 『My Link Order』

こんにちは、
朝の通勤で自転車にぶつかって右手の薬指と小指を突き指したらしい、ちょろりです。

自転車通勤をしていたら、前から来た自転車のハンドルが思いっきり当たりました 8-O
自分の自転車のハンドルと、相手の自転車のハンドルでサンドイッチに・・・

自転車もわき見運転はだめですよ!!

利き手の小指が曲がらないために、なかなか不便です・・・
・・・何より、痛いし・・・ :cry:

----------------------

今日は、WordPressで使っているプラグイン『My Link Order』お話を・・・

『My Link Order』とは、
リンクやリンクカテゴリの並び替えを自由に行うことができるプラグインです。

WordPressだけだった場合、
リンクもカテゴリもアルファベット順で並んでしまうので、
並び順にこだわりたい方にはオススメです。

導入や設定はそんなに難しいことは無く、多言語にも対応しているので、
日本語のデータをアップロードすれば日本語での表示も可能です。
(日本語化をして配布してくれているところもあるようです。)

そんな使い勝手のいいプラグインで、カテゴリがうまく並び変わらないという事件が!?

『この前のカテゴリ追加のときはうまくいったのに!!なんで!?

とか思っていたら、思いっきり凡ミスでした・・・

*************************

原因:

『My Link Order』WordPressに導入すると、
『My Link Order』というウィジェットが追加され、
このウィジェットを使ってリンクを表示させることになります。

MyLinkOrderウィジェット
こんな感じでウィジェットが追加されます。

※元からある『リンク』のウィジェットでは並び替えは反映されません。

このあたりはうまくクリアできていたのですが、
ウィジェットの細かい設定をしていなかった・・・これが原因です :lol:

MyLinkOrderウィジェットの詳細設定
この部分です。

この部分が並び替えのとおりになる『My Order』じゃないものが選択されたままになっていたために、
並び替えが反映されなかったのです。

ちなみに、前回は並び替えがうまくいったわけではなく、
たまたま並び順が指定したものと同じだっただけ・・・ :oops:

ちょっと前にやったWordPressのバージョンアップが原因!?とか見当違いのことを考えていました。

でも、うまくいかないときの原因は、
わかればなんでもない凡ミスが多いですよね!・・・ね?

ショップのブログの使い方 ただいまキャンペーン中!!

こんにちは、ちょろりです。

いきなりですが、ブログを書いたことってありますか?

私はあります。
(これもブログですね :lol: )

ブログは、簡単に文章や画像をアップしたり、動画をアップすることもできるものもあります。

ブログの利点は、簡単に情報を発信できること
この利点をショップの運用の戦力として使うことも可能です。

----------------------

ショップを運営する中で、
商品ページは商品を販売するための重要な部分です。

ネットショップはお客様と直に話ができない上に、
商材によってはライバル店とリアルタイムで比較されてしまいます。
(比較専用のサイトがあるくらいですから・・・)

その為、商品の画像や、価格、品質や生産地などの説明、
その他にも商品を売るための努力を、どんなショップもしていると思います。

ただ、あまりにも商品ページにこだわると、
商品の入荷から、ネットショップへの商品登録までにかなり時間が空いてしまうことになります。

そんな時間の隙間を埋めるために、ショップブログを使ってみてはどうでしょうか ;-)

----------------------

『商品入荷しました』

商品の入ったダンボールの写真がどーん

『どうしてもほしくなってお客様より先に買っちゃいました』

商品を身につけた写真でアピール

『激安すぎて店長が…(店長、胃薬は2段目の引き出しです!)』などなど、
どんなことでも良いと思います。

重要なことはショップが止まっている間を、ブログで埋めるということです。

さらにさりげなく商品の宣伝をしておくことで、
お客様のショップへの興味を維持し続けてもらうこともできます。

ほとんど商品の入れ替えの無い定番商品だけのショップや、
商品の新着はあまり無いショップにとって、
ブログはかなり力強い戦力になってくれるはずです。

*************************

今ならネットショップブログセットになって、
さらに通常価格よりお得になったキャンペーンを実施中です!!

運営者の希望にあわせて、世界に1つのショップを作成する、
『ZenCartオーダーメイドプラン』に、
ショップとおそろいのデザインのブログ(Geeklog、もしくはWordpress)を設定いたします。
(ショップとブログは連動していません。)

しかも、通常の『ZenCartオーダーメイドプラン』の価格よりも安い特別価格でのご提供です。

1度はページを確認しないと損しちゃうかもしれませんよ!!

サイトリニューアル記念キャンペーン
気になった人は上の画像をクリック!!

テンプレート作成中!!

最近、まだ作ったことの無かったCMSのテンプレートの制作に取り掛かっています。

仕事上、色々なCMSを扱い、それぞれのCMSのテンプレート(テーマ)を作ることがあるのですが、
やはり初めてのものはどうしても時間がかかってしまいます。
(もちろん慣れたからって、ぱぱっとできるわけでもないですが :oops: )

各CMSにはそれぞれの特化性があって、テンプレートのつくりにも特徴があり、
テンプレートでできることの範囲なんかもかなり違ってきます。
(ほとんどHTMLでできるもの、PHPなどが組み合わされているものなど・・・)

中にはテンプレートという考え方自体があまり必要ないCMSもあります。

テンプレート作成は苦戦することも多くありますが、
1つ作り上げることができるとかなり嬉しいです!!

現在作成中のテンプレートは、
そのうち公開できると思いますが・・・
公開しても恥ずかしくないものができるように頑張ります :-D

********************

テンプレートつながりじゃないですが、

お気に入りのデザインそのままで、別のCMSに移行するプランがあります :lol:

「デザインそのまま/システムそのまま乗り換えプラン
(気になった人はここをクリック!!)

お気に入りのデザインは残したい、
・・・でもシステム化はしたい、別のCMSに乗り換えたい・・・

そんな悩みを持っている方はぜひ一度ご確認ください

ずぼら魂 その6 『PDForsell』

1年以上ぶりのずぼら魂です。
(本当にずぼら… 8-O )

今回紹介するツールは、
私も月一程度でお世話になっている複数のPDFの結合や、分割ができるツールです。

その名も、『PDForsell』です!!

開発者さんのサイト↓
http://yomogi.bakufu.org/

『PDForsell』はこのページからダウンロードできるようです。
http://yomogi.bakufu.org/pdf.html

マニュアルなどをイラストレーターで作成した際に、
1ページずつPDFで出力して、最後にこの『PDForsell』でまとめたりするときに使っています。

私は主に結合用に使っていますが、
それ以外にも、PDFの分割や、ページの回転、ページのプレビューなど色々できるようです。

操作は特に難しいこともなく、
PFDを開くというメニューから、データを指定することも、
データをドラッグ・アンド・ドロップで『PDForsell』の画面上に移動させて開くこともできます。

今話題の電子書籍を自分で作るとき(自炊って言うんでしたか?)も、
使えるツールだと思います :lol:

複数のPDFに分かれていて印刷などが面倒!
縦長のPDFを2ページの分けたい!!
何でもいいから1回使ってみたい

そんな人は、ぜひ1度お試しください :-P

ZenCartの管理画面でできる設定、いろいろ

ZenCartの管理画面には、様々な設定項目があります。

はっきり言って、たくさんありすぎて全てを把握しきれていません… :oops:
未だに『お~、管理画面で設定できたんだッ!!』という発見があります。

他にも、
ちょっとした設定だけど、どこに設定できる項目があるか探し出せない!
ショップ設定時に1回変更しただけなので、どこから編集できたか忘れてしまった!!
なんて感じになったことがある人は、多いんじゃないかと思います。

そんな、『簡単な設定でできるんだけど見つけられない』という、
ZenCart管理画面でできる設定をFAQとしてちょっとずつ追加していっています。
(サポートに問い合わせのあったものなど。)

下のボタンから、FAQを確認していただけます。
ZenCart管理画面からできる設定FAQ

★☆ よく参考にされているFAQ ベスト3 ☆★
1、『ゲストさん、いらっしゃいませ。ログインしますか?』を非表示にしたい

2、ヘッダーに表示されるカテゴリ名の一覧を非表示にしたい

3、売り切れになった商品が表示されなくなってしまう

番外:在庫切れの商品が売れてしまう
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

まだまだ頑張って増やしていく予定です!

ちょっとでもZenCartの運営のお役に立てれば嬉しいです :-D

concrete5のブロック-自分でほった落とし穴

ご無沙汰しております、ちょろりです。

今年は頑張ってブログを更新しますので、本年もよろしくお願いします。

早速ですが、去年からconcrete5を使ってサイトを作っています。

何件か作らせてもらったのですが、
concrete5のサイト構築で欠かせないのがブロック!!

HTML、CSS、PHP、データベース…とりあえず何でもわかるという人には、特に必要ないかもしれません。
(必要だったとしても、そんな人は超簡単にブロック作れると思います。)

が、しかし、初心者の方が運営するサイトを作成する場合、
よく編集をする部分や形式があまり変わらない部分はできる限りブロックを使って変更ができるようにします。

と言っても、私が作れるブロックは、ほとんど必要項目を入力していくだけというフォーム形式?のようなものなのですが、
『会社概要』や『リンク(リンク集ページ用など)』、『スタッフ紹介』など、項目を変えるだけでいろいろなバリエーションができます。

しかもブロックごとにCSSが設定できるので、かなり細かく作りこんだように見せかけることもできると思います。
(実は必要項目入力しただけ ;-) )

ブロックの作成は、concrete5日本語公式サイトの下記ページを参考にして作っています。
http://concrete5-japan.org/help/new_help_pages/making_blocks/

後は、元々あるブロックをコピーして、いじりまわしてみるとかでしょうか…(汗

そんなことをしている為、ブロック作成中はテスト用のサイトで、
エラーが表示される→バックアップしていた元データを戻すという作業を、
しょっちゅう繰り返しています。

そんな作業中の落とし穴…

ブロックを失敗したときにサーバーにアップしたフォルダは削除したのに、
データベースの削除を忘れていたために、
何回やってもうまくいかない…
(3回くらいやりました。)

フォルダは絶対忘れないのですが、データベースはうっかりします。

落とし穴といっても、自分で掘ったこと忘れて落ちてたらあほですよねぇ~ :lol:

こんな感じで、つまづき、引っかかりやっているブロック作成、
今年はとこかでお披露目できたら嬉しいです!!

【Zen Cart、Geeklog制作事例】最旦館ケイコ様

こんにちわ。kimonoです :-)

神戸市で中古着物・帯・反物・小物など和装用品を販売されております最旦館ケイコ様のサイトのリニューアルのお手伝いをさせていただきました。

最旦館ケイコ:モダンカン ケイコ

最旦館ケイコ:モダンカン ケイコ

元々のサイトはhtmlで構築されており、商品の簡単な紹介のみのサイトでしたが、今回を機にネットショップを構築し、販売と、販売につなげるためのブログも同時に導入してのZen CartとGeeklogでのリニューアルとなりました。

Continue reading

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

昨年はご高配をいただき、厚くお礼申し上げます。

本年も、皆様により良い環境をご提供できるよう、
より一層の努力をしてまいりますので、
何卒、昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願いもうしあげます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。