こんにちわ。kimonoです
現在オビタスターのFacebookページ「オビタスター レンタルサーバー」では不定期連載にて、各種CMSインストールガイドを紹介させていただいております。
「各種CMSインストールガイド」のページから直接閲覧もできますが、アップの新着情報を更新しております。
皆様、こちらにも是非ともいいね!を押していただき、新着情報をGETしてください
こんにちわ。kimonoです
現在オビタスターのFacebookページ「オビタスター レンタルサーバー」では不定期連載にて、各種CMSインストールガイドを紹介させていただいております。
「各種CMSインストールガイド」のページから直接閲覧もできますが、アップの新着情報を更新しております。
皆様、こちらにも是非ともいいね!を押していただき、新着情報をGETしてください
こんにちわ。kimonoです
先日、プレスリリースや、facebookでも記載させていただきましたが、昨日、オビタスターCMS専用高速レンタルサーバーのサイトがリニューアルOPENしました!
共有型ではない専用型の回線を用意したり、設備を大幅拡充、サーバー容量も大幅増量、6つの安心として、新たにリリースしました。
詳しくは是非ともサイトを一度ご覧になっていただき、ご確認いただけましたらと思います。
また、こちらには記載されておりませんが、本日よりZen Cart1.5用テンプレートも発表されております。
なんと! 実は弊社サーバーをレンタルいただきますと、こちらのテンプレートが一つ無料で利用できるという特典もついております。
まだまだオビタスターは成長し、サイトも拡充していきますので、皆さんよろしくお願いします。
こんにちわ。kimonoです
先日下記の記事を拝見しました。
東日本大震災以降、多くの企業のサーバーが停電、計画停電などの影響で停止し、業務が停止してしまったことなどを踏まえ、どんどんデーターセンターへのサーバー移動が増えております。
先日も私の記事でも、ある会社様のサーバー一式を弊社の借りているデーターセンターに預かり、お客様専用に線を引き、お客様の会社とVPNをつなぎ、本社・および各支店から接続できるようにしたお話しをさせていただきました。
こんにちわ。kimonoです
今日はホームページのサイトの表示速度について、少々記載させていただこうと思います。
Webサイトのレスポンス速度から見るインターネットユーザーの閲覧行動と企業の課題
こちらの調査などからもありますように、WEBページサイト、特にECサイトではページの表示速度はかなり重要と言われております。
実際、私でも検索などをして一つ一つのページを見ていく際、開くのが遅いサイトだったりした場合は、すぐに×印で閉じて次のサイトに移ってしまいます。
オビタスターでは、サイトの表示速度には特に気を付けており、システムも商品数などが多くても速度が安定して早いZen Cartを利用したり、サーバー側などでもチューニングを施し、速度を求めてきました。
Googleでもページの速度は、検索エンジンの結果に影響を与えているのではないかと言われております。
そういったことからも、Googleはページの速度改善のための便利なツールを提供しており、詳細に確認することができるようになっております。
画像に貼らせていただき、結果を表示させていただきましたのは、弊社にて運営させていただいております「呉服のまつかわや」のGoogleの無料サービス「PageSpeed Insights」での検索結果です。
最近では、このページは、Google Analyticsの行動のサイト速度 > 速度の提案からも閲覧することが可能となっております。
こんにちわ。kimonoです
先日、昨年末に本社ビルの移転に伴い、回線、ネットワーク、電話、VPN構築をさせていただきました会社様のお披露目会兼、新年会に行ってきました。
昨年10月頃に引っ越しが決定してから、2か月しかない状態で、回線工事、全拠点のVPN貼り直し工事、プロバイダー入れ替え工事、固定IP入れ替え工事、電話システムの構築し直し(システム全般見直し)、各階をまたぐ配管工事、各机への配線工事、全電話機・HUBなどのファームウェアアップデート作業、Wifi工事などを全て行わせていただきました。
オビタスターでは、ネットショップ構築などホームページ作成ばかりが目立っておりますが、実はこのような足回りの工事も得意としております。
※画像は今回の画像ではなく、以前の画像です。
こんにちわ。kimonoです
2013.11.8-9 関西オープンフォーラム2013にブース出展します。
無料ですし、多くのオープンソースの団体が集まりますので、どうぞふるってご参加ください。
2013年11月8日(金)13:00~18:00 / 9日(土) 10:00~18:00 会場:大阪南港ATC ITM棟 〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 会場までのアクセス方法 オビタスター(PCPOS、OpenBravoPOS.jp、VHCS.jp、icpCP.jp、zencart.jp)としてブース出展します。
入場料:無料(懇親会は実費) 出展:両日。
過去の様子。 写真付きで様子を見ることができます。
何卒、宜しくお願いいたします。
こんにちわ。kimonoです
以前よりお話しさせていただいておりましたネットショップ構築のCMSの「Zen Cart」の日本最新バージョン1.5.1が公開されることを先立ち、問い合わせが殺到しておりました1.5系への載せ変え、乗り換え申し込みを開始いたします。
既にオビタスターでは何件かのサイトを1.5系で作成させていただいており、制作事例でもあげさせていただいており、直接お取引のあるお客様のみの対応とさせていただいておりましたが、この度、一般にお申し込み開始とさせていただきました。
また、現在、Zen Cart.jpでは公式サイトのリニューアル、サーバーの載せ変えも同時進行で行っており、Zen Cart.jpの公式サイトのサーバーもオビタスターにて対応させていただくこととなりました。
是非とも、この機会に載せ変えをご検討されては如何でしょうか?
こんにちわ。kimonoです
先日、件名の連絡がYahooから届きました。
長く利用してきて、Zen Cartと連動してYahooショッピングに商品を登録してきましたが、サービス終了ということです。
残念ですが、仕方ないですね。
Googleの方も有料優先化となり、無償でのサービスが減っていくことは大変残念なことです。
尚更、しっかりとしたサイトつくりを行い、SEO対策をしっかりとしていかなければいきませんね。
ちなみにGoogleさんも更に仕様変更のようで、相互リンクのページなどは今後マイナス評価になるようですね。
相互リンクページは速攻削除した方がいいとか、Google様のまたまたの変更点について
Google、リンクプログラムのヘルプを更新。プレスリリースやアドバトリアル、ゲスト投稿からの不自然リンクを禁止。
今、弊社でも、サイト内の複製ページの見直し、リンクの見直しなどをすすめています。
Zen Cart1.5系ではかなりこれらも修正されていますが、1.3系では古くて対応されていないことも多いので、早く1.5系にしたいところですね。
また、Googleで、SEO業者などには注意という勧告も出ていますので、注意が必要ですね。
毎日のように営業電話は来ますけどね
「逆SEO」「検索順位を約束」などのSEO業者をうかつに信用しないよう警告、グーグル△ など10+4記事
ここでは、Yahooがnaverまとめの記事を検索結果に表示させたり、サーバーダウンのことについても記載しているので、結構役に立ちますね。
サーバーダウンは1日程度は問題なさそうですね
こんにちわ。kimonoです
先日ネットショップのリニューアルオープンさせていただきました京都市のスポーツ用品・体育用品全般を取り扱いの指定事業者であります東洋体機株式会社様のサイトのお手伝いをさせていただきましたので、報告させていただきます。
スポーツ用品・学校体育用品の東洋体機-Touyoutaiki-
以前はosComerceにてサイト運用を行っており、この度商品数が多くなってきたことと、顧客、注文情報が多くなってきたことなどより、サイトが遅くなったため、Zen Cartへ載せ変え、サイトの高速化を図らせていただいております。
こんにちわ。kimonoです
少し前に公開させていただいておりましたが、まだ紹介させていただいておりませんでしたお客様のサイトオープンのお手伝いをさせていただきましたので、ご紹介させていただきます。
大阪市城東区にてバイクのオリジナルパーツ、国内メーカーパーツを取り扱い店舗でも販売されています株式会社バイクマンジャパン様のサイトリニューアルのお手伝い、および企業様向けサイト作成のお手伝いをさせていただきました。
バイク用品ならバイクマン : Bike man
商品数が多くなかなか難しかったestore様よりの載せ変えになります。